日本の音階 [雑学]

楽譜読めますか?
私はハ長調くらいなら大丈夫ですが、シャープやフラットがつくともうお手上げです。
そもそもヘ音記号とかト音記号とか、習ったような気もしますが、もう覚えていません。
大体、なんでそんな変な呼び方をするのでしょうか?
それは、昔日本では、今のように「ドレミファ」ではなく、
「ハニホヘトイロ」で音階を表していたんですね。
例えば、「ド」に当たるのは「ハ」で、「レ」に当たるのが「二」というように。
その後ヨーロッパからドレミファが入ってきて今のようになったということです。
昔のうように、「ハニホヘトイロ」で「ドレミの歌」を歌うと面白いでしょうね。
nice!(0) 

nice! 0

せとものバドミントンの由来 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。